kurazou  
蔵増ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
蔵増メインメニュー
最近の投稿
ゴミの出し方
Search Google

全地区

全地区に関すること。他の話題の提供はこちら

1: ことしも 山口岩男 さん がやってくる(1)   2: 犯罪被害者支援  県民の集い2024(1)   3: 第4回蔵増公民館親善 パークゴルフ大会を開催されます(1)   4: 蔵増地区第47回夏季レクレーション大会が開催されます(1)   5: 第一回いきいき教室開催(1)   6: 金婚者賀詞贈呈式(1)   7: 新鮮な魚をさばいて一品料理を作ろう(1)   8: ディスコン大会 (1)   9: 蔵増新春祝賀会(1)   10: 蔵増歴史巡り開催されます(1)   11: 蔵増地区公民館の忘れ物を処分します(1)   12: 蔵増新春祝賀会(1)   13: 料理教室のお知らせ(1)   14: ディスコン大会があります(1)   15: 山形 vs 横浜FM(1)   16: モンテディオ山形 VS.V・ファーレン長崎(1)   17: 蔵増地区青壮年レクレーション大会(1)   18: 青壮年会寒季レクリエーション大会(1)   19: 田麦野地区雪祭り(1)   20: パソコン教室を開催します(1)  

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 2 3 (4) 5 6 7 8 »

蔵増公民館運営審議会委員、分館長・主事、KSC合同石刑多会を行います。
kurazo
管理人

名無しさん 2008-11-27 22:33:32  [返信] [編集]

蔵増公民館運営審議会委員、分館長・主事、KSC合同石刑多会を行います。


蔵増公民館運営審議会委員、分館長・主事、KSC合同石刑多会を行います。
多数のご参加をお待ちしています。

□とき   12月7日(日)午前8時出発
ロ集合   天童市立蔵増公民館前
ロ内容   直江兼継ゆかりの地米沢視察
      春日山林泉寺、上杉家御廟所、上杉
      神社など
ロ参加費  3,000円
ロ申込み  11月28日(金〉までに蔵増公民館へ

第29回蔵増分館対抗駅伝大会開催のお知らせ
kurazo
管理人

名無しさん 2008-10-25 18:45:57  [返信] [編集]

第29回蔵増分館対抗駅伝大会開催のお知らせ

蔵増分館対抗駅伝大会が以下の日程で開催されます。

日時  11月2日(日)午前8時(花火で開会の合図)
    選手集合午前9時20分
    開会式午前9時30分
    出発午前10時(花火で合図)
    
    駅伝大会は今年も県縦断駅伝選に伴走の協力とご指導をいただき蔵増地域9区間14kmを8分館の代表選手72人が駆け抜けます。


コース(合計14、Okm)    距離(km) 通過時刻
1  蔵増公民館〜南公民館前     10 10:05
2  南公民館前〜高野辺     15 10:10
3  高野辺〜窪野目公民館前     1.4 10:15
4  窪野目公民館前〜蔵増北     1.3 10:25
5  蔵増北〜蔵増中      10 10:30
6  蔵増中〜小矢野目       28 10:40
7  小矢野目〜塚野目公民館前 23 10:45
8  塚野目公民館前西矢野目     0.9 10:50
9 矢野目〜蔵増公民館   1.8 10:55
館長杯ゴルフ大会結果発表
kurazo
管理人

名無しさん 2008-10-25 18:31:16  [返信] [編集]

館長杯ゴルフ大会結果発表


先日9月26日(金)雨の中、天童カントリークラブにて館長杯ゴルフ大会が行われました。
今年で12回を数えるこの大会の結果を以下に発表します。

優勝   山崎 稔さん
2位   野口 勝さん
3位   佐藤繁雄さん

おめでとうございました。
天童市生涯学習フェスティバル2008
kurazo
管理人

名無しさん 2008-10-25 18:26:54  [返信] [編集]

天童市生涯学習フェスティバル2008
第49回天童市公民大会・第4回地域づくり研究大会
2008年11月16日(日)
天童市民プラザ


案内

1.公民館大会・地域づくり研究大会
  日時:11月16日(日)  午後1時〜4時40分
  場所:3回多目的ホール

  開会行事 
  表彰
  記念公演「子供の心と体を育むために」
       講師   社団法人全国公民館連合会理事  松村真貴子先生
  
  事例発表「未来を担うこどもをたちを地域社会全体で育てよう」
      事例提供者:阿部太彦氏、野村正博氏、阿部健一氏
      司会者:  天童市社会教育委員  軽部正志氏


2.遊びの屋台(天童版だがしや学校)
  日時:11月16日 午前10時〜11時30分
  場所:1階イベントホール
     
いきいき教室講演会が開催されます
kurazo
管理人

名無しさん 2008-10-25 18:06:21  [返信] [編集]

いきいき教室講演会が開催されます

お昼のひと時に蔵増いきいき教室講演会にご参加ください。

対 象:蔵増地区在住の60歳以上の方
と き:11月14日(金)午後1時30分
ところ:天童市立蔵増公民館「集会室」
講 師:前天童市教育委員会委員長
    武田良一氏
藩内容:『こころ豊かな未来のために』
〜明日の故郷に伝えたい・残したいもの
元プロ野球チーム対天童市選抜チームの親善試合が行われます
kurazo
管理人

名無しさん 2008-9-16 21:55:27  [返信] [編集]

天童市市制施行50周年記念事業
元プロ野球チーム対天童市選抜チームの親善試合が行われます

名球会、OBクラブ会員の元プロ野球チーム対天童市選抜チームが親善試合を行います。

*入場整理券(無料)は公民館にもあります。

9:00 開場
9:30 少年少女ふれあい野球教室
9:30 ふれあい講演会(ス1ドセン小アリーナ)
12:00 ドリーム抽選会
12:30 開会式
13:00 アトラクション/プロに挑戦、ホームラン競争!
13:30 ドリームチーム対天童選抜チーム親善試合
15:00 閉会


(連絡先)教育委員会体育課 電話654-1111
『第6回ふくし祭』開催のお知らせ
kurazo
管理人

名無しさん 2008-9-16 21:50:06  [返信] [編集]

『第6回ふくし祭』開催のお知らせ


天童ひまわり園、のぞみ学園・のぞみ光の家合同の『ふくし祭』が開催されます。
利用者のステージ発表・作品展示・模擬店・授産製品販売・フリーマーケットなどの内容で
皆様のお越しをお待ちしています。

*日時:   10月18日(士)午前10時〜午後2時
*テーマ:  「地球につつまれて」
*会場:    天童ひまわり園 電話654-6560
のそみ学園・のぞみ光の家  電話656-8754
粗大ゴミを回収します
kurazo
管理人

名無しさん 2008-9-16 21:39:27  [返信] [編集]

粗大ゴミを回収します

地域づぐり委員会会生活環境部会では、ゴミの減量化にとりくんでいます。
衛生組合蔵増支部と共同し、粗大ゴミの回収を無料で行います。
昨年は窪野目、高野辺地区の回収を実施したところ大変好評でした。ただ今、今年度の回収希
望地区を募集しています。

お問合せは蔵増公民館へ
TEL・FAX654-2531
ストーブ・自転車等主に金属製品を回収します。
史跡巡りと芋煮会 開催のお知らせ
kurazo
管理人

名無しさん 2008-9-16 21:35:18  [返信] [編集]

史跡巡りと芋煮会 開催のお知らせ

地域づくり委員会文化学習・地域振興部会が合同で開催します。
自転車でいなほ史跡めぐりをした後、地域づくり委員の方が作ったおいしい芋煮をいただきます。
ぜひ、ご参加ください。
『秋の蔵増路をさわやかに…』
◆日時10月12日(日)
◆集合  蔵増公民館前午前8時50分
◆内容  蔵増地区内史跡めぐり(無料)
芋煮会(500円当日集金)
◆申込み・蔵増公民館 電話654-2531
第12回公民館長杯ゴルフ大会のおしらせ
kurazo
管理人

名無しさん 2008-8-15 19:56:21  [返信] [編集]

第12回公民館長杯ゴルフ大会のおしらせ

第12回公民館長杯ゴルフ大会を以下の日程でおこないます

日時   9月26日(金)午前9時開会
場所   天童カントリークラブ
主催   館長杯ゴルフ大会実行委員会
参加費  3,000円参加賞代
     プレイ代・昼食代は別途
申し込み 9月12日(金)まで蔵増公民館
      
中学生スタッフ募集!
kurazo
管理人

名無しさん 2008-8-15 19:41:51  [返信] [編集]

中学生スタッフ募集!

競技=借り物競争を予定しています。
売店=かき氷・フランクフルト・ポップコーン・ジュースなど

蔵増レクリエーション大会では、中学生企画競技種目や売店の
運営に協力してくださる中学生を募集しています。皆さんの元気
なパワーで第31回大会を盛り立ててください。

◎参加できる方は8月31日(日)午前7時に蔵増公民館に集合
してください。
◎市立第三中学生徒であれば、どなたでも参加できます。
蔵増地区レクレーション大会が開催されます!
kurazo
管理人

名無しさん 2008-8-15 18:50:06  [返信] [編集]

蔵増地区レクレーション大会が開催されます!

8月31日(日)蔵増小学校グラウンド

選手集合    午前8時
開会宣言    午前8時30分
競技開始    午前9時


チームカラー
塚野目
小矢野目
矢野目



高野辺(白)
窪野目
で〜す。
平成20年度 蔵増地域づくり委員会事業計画
kurazo
管理人

名無しさん 2008-8-9 14:16:02  [返信] [編集]

平成20年度 蔵増地域づくり委員会事業計画が発表されました。

平成20年度 蔵増地域づくり委員会事業計画
?地域振興部会
 (1)蔵増地区芋煮会の開催      10月
 (2)中学生の地域活動の支援     8月
    (レクリエーション大会など)
 (3)他地域との交流事業       2月
    (田麦野雪まつりへの参加・他地域づく委員会との交流)

?西沼田サポーターズネットワークヘの参加 
 (1)生活改善推進会議の開催     10月
 (2)ごみ不法投棄調査の実施     11月
 (3)家庭粗大ごみの回収推進 

?健康福祉部会
 (1)健康福祉講演会
 (2)ASD講習会
 (3)手話教室の開催
 (4)男の料理教室

?文化学習部会
 (1)西沼由サポーターズネットワークとの連携 
 (2)蔵増史跡めぐりの開催      10月
 (3)親子体験教室の開催       10月
 (4)蔵増六ヶ寺めぐり」小冊子作成
蔵増女子ミニバスケ教室(代表:桜井仁志さん)の活動の様子
kurazo
管理人

名無しさん 2008-8-9 13:50:09  [返信] [編集]

蔵増女子ミニバスケ教室(代表:桜井さん)の活動の様子です

現在3年生から6年生まで14名で活動しています。
5月に行われました市総体では皆の頑張りで見事3位に輝きまし。

ミニバスケ教室では。!随時会員を募集しています
蔵増子育て資金助成金申し込み受付
kurazo
管理人

kurazo 2008-5-25 7:53:45  [返信] [編集]

蔵増子育て資金助成金申し込み受付

 蔵増地区では、各戸からご協力いただいた子育て資金を積み立て、各種団体や機関が実施する子育て支援事業や少子化菜摘章事業に助成しています。
 助成対象事業は、次のとおりです。どうぞお申し込みください。
☆助成対象 
    教育機関又は保育機関の施設備品の整備
    自治会・団体サークルが主催する子育て支援や少子化対策に関する研修会・講演会・体験学習
    小中高生のボランティア活動の推進に関する事業
    など
☆助成額
    事業費の2分の1以内の額
☆申し込み先
    市立蔵増公民館内・区長会事務局
    電話 654-2531
健康づくり相談会開催のお知らせ
kurazo
管理人

公民館 2008-4-23 23:16:06  [返信] [編集]

健康づくり相談会開催のお知らせ

 健康に関する相談会を以下の日程で開催します。
ご家族、ご近所お誘いの上お越しください。

期日  4月18日・7月17日 
   10月23日・1月23日

時間  午後1時30分〜2時30分
場所  市立蔵増公民館
内容  血圧・体重・体脂肪・肥満対策・生活習慣病・禁煙・手軽にできる運動
    各相談

連絡先 天童市健康福祉課 電話654-1111 内線766
いきいき教室開講式の案内
kurazo
管理人

公民館 2008-4-23 22:53:40  [返信] [編集]

いきいき教室開講式の案内

蔵増地区在住の60歳以上の方を対象とした、趣味や教養を高める為の教室が開催されます。
本年度の開講式では、懐かしの映画「野菊の如き君なりき」が上映されます。

日 時 5月9日(金)
    午後1時30分〜3時30分
場 所 蔵増公民館「集会室」
テーマ 懐かしの映画「野菊の如き君なりき」上映

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
これからの予定
 7月12日  蔵増いきいきグランドゴルフ
 10月26日 いきいき教室農産物即売会
 11月14日 蔵増いきいき教室講演会
 3月4日   蔵増いきいき教室講式・講演


19年度蔵増地域づくり委員会活動の記録
kurazo
管理人

名無しさん 2008-4-2 0:05:16  [返信] [編集]

19年度蔵増地域づくり委員会活動の記録

1.地域振興部会
 夏季レクリエーション大会における中学生の活動支援、蔵増地区芋煮会の開催、田麦野雪まつり屋台出展など昨年の事業を継続発展させ、地域住民の親睦と他の地域づくり委員会との交流を図りました。

2.生活環境部会
 天童市地域づくり委員会の共通課題であるごみ減量を受けて、10月と11月に窪野目・高野辺両地区において、家庭内粗大ごみの無料回収作業を行なっております。予想を上回る回収量で地区民からは大好評でした。今回の反省点をふまえ、さらに他の地区でも実施していきたいと考えております。
 10月には「生活改善推進協議会」を開催し今後も推進していくことを確認しました。
 11月には衛生組合蔵増支部が行う不法投棄回収作業に参加しました。不法投棄の記録写真を蔵増のマップに貼ったもの
を蔵増公民館に掲示し、意識の啓発を行っています。

3.健康福祉部会
 弁護士の宇野和娘氏を講師に招き「女性に対するさまざまな暴力」と題して講演会を開催しました。
 また、19年に蔵増小学校にAED(自動体外式除細動器)が設置されたことから、消防署員の指導の下で操作講習会を開催しました。
 今年で7年目となる手話教室は2回開催しました。今年度は蔵増小学校の6年生の授業と連携しながら講座を開催したところです。さらに蔵増地区の成人男性を対象とする男の料理教室では、市健康福祉課山川栄養士と、食生活改善推進協議会役員を講師に迎え、「はまち丼」を始め4品目に挑戦しました。

4.文化学習部会
 10月に地区内の4力寺を訪れ、身近な郷士の歴史に触れました。11月には蔵増の歴史と関係の深い、最上町を訪れ、地元の歴史研究家と大いに交流を深めたところです。
 今後はこの成果を踏まえ、記録誌的なものに出来ればと考えております。また、蔵増文化祭では体験講座を開催し、夢中で「勾玉づくり」に取り組む作る子どもたちの姿が印象に残りました。
少年少女スポーツ教室生募集!!
kurazo
管理人

kurazo 2008-4-1 23:24:12  [返信] [編集]

少年少女スポーツ教室生募集!!

野球教室
対   象:小学2年生〜6年生
練 習 日:水・土・日曜日
練習 場所:蔵増小学校グラウンド
連 絡 先:結城 直行


サッカー教室
対   象:小学2年生〜6年生
練 習 日:土・日曜日
練習 場所:蔵増小学校グラウンド
連 絡 先:佐藤 智昭


女子ミニバスケットボール教室
対   象:小学2年生〜6年生
練 習 日:月・木・土曜日
練習 場所:蔵増小学校 体育館
連 絡 先:桜井 仁志


申込み
所定の用紙に記入の上各教室に申込みください。
開級式は4月13日(日)午前9時行います
蔵増地区青壮年会連絡協議会総会の日程について
tenntenn
新米

てんてん 2008-3-13 22:44:28  [返信] [編集]

青連協の総会は、3月27日とのお知らせがありますが、都合により3月26日(水)に変更されております。

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 2 3 (4) 5 6 7 8 »

BluesBB ©Sting_Band
Powered by Xoops2.05  Theme Design by OCEAN-NET
copyright (c) 2003 All rights reserved.