蔵増NEWS : 子育て講座が開催されました
8月4日(士)、西沼田サポーターズネットワークの秋葉奈津子氏を講1師にお招きして、今年度第1回目の子育て講座「士器づくり教室」を蔵増公民館で開催されました。
縄文時代の始め頃、士器が食器として使われていたことなど歴史の説明をしていただいた後、粘士を丸めたり、ひも状に細長くのばしたりしながら、古代士器の作り方を学習しました。参加者は皿、茶碗、つぼ、置物などを上手に作って楽しみました。
できあがった作品は現在、公民館で自然乾燥させています。
---公民館だより---
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。