蔵増NEWS : オリジナル門松完成!
オリジナル門松完成!
12月22日(土)、蔵増公民館主催の「門松づ<り教室」が開催されました。蔵増公民館の熊澤館長と窪野目の滝口正さんが講師となり、約30名の親子がオリジナルの門
松づくりに挑戦しました。
18リットルのオイル缶を土台にした大きい門松(120センチ)のほか、女性や小学生にも扱いやすい小(50センチ)・
(30センチ)の3種類大きさの門松を作りました。
土台の缶に花むしろを巻き縄を男結びで締めます。その中に、砂・もみがらを入れ3本の青竹を固定し松や笹・南天で飾り付けをします。
参加者は、初めての男結びに苦戦していましたが、思いがいっぱい込められた門松の完成に大満足のようすでした。それぞれの家庭で手作りの門松を飾り、和やかな新年を
迎えられたことと思います。なお、門松づくりの材料のオイル缶、缶詰の空き缶、竹などを館長と滝口さんがきれいに洗って準備して<ださいました。リサイクル活用にもつ
ながりました。
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。